熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

バラ科
Rosaceae
コウシンバラ
Rosa chinensis Jacq.
コウシンバラ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • コウシンバラ
  • コウシンバラ
  • コウシンバラ
英名
China rose
中国名
月季花
花期
通年
生薬名
月季花(ゲツリカ)
薬用部位

半分開いた花

成分

フラボノイド配糖体(quercetin 3-O-glucoside, quercetin 3-O-xyloside, Kaempferol 3-O-glucoside),モノテルペン (geraniol)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • コウシンバラ 化学構造式1
  • コウシンバラ 化学構造式2
  • コウシンバラ 化学構造式3
産地と分布

中国の上長江流域の原産

植物解説

つる性または株立ちする落葉低木.樹高1~2 m.枝は緑色でトゲが少ない.小葉は3~7個で鋭頭の長楕円または楕円形.花は単生または3~5個の房咲き,花色は基本種では淡桃色から濃紅色までの一重の単生であるが,多くの変種がある.

薬効と用途

駆瘀血(体の血の滞りを治す)作用があり,月経不順,生理痛,打撲に用いる.中国で薬用にされる.
日本へは平安時代には観賞用として導入されていた.18世紀にイギリス人が輸入した中国の栽培品が,イギリスやフランスで交配親として用いられ,今日の四季咲きバラが成立した.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。