熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

シソ科
Lamiaceae
クサギ
Clerodendrum trichotomum Thunb.
クサギ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • クサギ
  • クサギ
  • クサギ
英名
harlequin glorybower, glory tree, peanut butter tree
中国名
海州常山
花期
8~10月
生薬名
①臭梧桐(シュウゴトウ),②臭梧桐根(シュウゴトウコン)
薬用部位

①茎葉,②根

成分

葉にトリテルペン(clerodendrin A, B),茎にアントラキノン(aloe-emodin)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • クサギ 化学構造式1
  • クサギ 化学構造式2
  • クサギ 化学構造式3
産地と分布

北海道から沖縄,および朝鮮,中国,台湾に分布し,日当たりのよい山地,丘陵の適潤地に生える.

植物解説

落葉小高木.樹高約3 m.多くの枝を分かち,樹形は不整形.葉は対生,有柄で広卵形で先端が尖る.枝端に散房花序を作り,多数の白色花を付ける.果実は丸く藍色,下部に星形で紅紫色の宿存萼がある.

薬効と用途

茎葉,根ともに降圧,鎮痛作用があり,リウマチ,半身不随,高血圧などに用いる.皮膚病,腫れ物,痔には生の葉の煎液で患部を洗う.
和名の通り葉は異臭を有するが,若葉は灰汁抜きし水でさらして,お浸し,あえ物などの料理に山菜として食べることができる.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。