熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

ヤマノイモ科
Dioscoreaceae
キクバドコロ
Dioscorea septemloba Thunb.
別名
モミジドコロ
キクバドコロ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • キクバドコロ
英名
No Information
中国名
綿萆薢
花期
5~6月
生薬名
萆薢(ヒカイ)
薬用部位

根茎

成分

サポニン(dioscin, gracillin, protodioscin)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • キクバドコロ 化学構造式1
  • キクバドコロ 化学構造式2
  • キクバドコロ 化学構造式3
産地と分布

本州から九州,および中国の浙江,江西,福建,湖南,広東,広西などに分布し,山野や林に生える.

植物解説

つる性多年草.根茎は横走し,ときに分枝し,直径2~5 cm.葉は互生し,三角状心臓形であるが変異が大きく,全縁わずかに波状を呈し,基部の葉は掌状に5~9深裂ないしは中裂か浅裂することがある.雌雄異株.葉腋から複穂状の雄花序または雌花序を出し,黄緑色の小さな花を付ける.さく果は倒楕円形,種子には翼がある.

薬効と用途

鎮痛,利水作用があり,リウマチなどによる関節痛や足腰の疼痛,腎不全による尿毒症,排尿困難や混濁尿,湿疹などのほか,熱のある腫れ物に用いる.飲みすぎると胃や腸の粘膜がただれることがある.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。