トウダイグサ科
Euphoriaceae
オオアブラギリ
Vernicia fordii (Hemsl.) Airy Shaw
- 別名
- シナアブラギリ
00:00 / 00:00

- 英名
- China tung-oil tree, China wood-oil tree
- 中国名
- 油桐
- 花期
- 4月
- 生薬名
- ①油桐根(ユトウコン),②油桐子(ユトウシ)
- 薬用部位
①根,②種子
- 産地と分布
-
中国原産.西日本の暖地に野生化する.
- 植物解説
-
落葉小高木.樹高10~15 m.樹皮は灰褐色で皮目が多い.葉は互生,全縁で葉柄上部に柄のない蜜腺が1対ある.枝の先端に円錐花序を付け,雄花序と雌花序と,まれに雄花序の中に雌花を付けることがある.果実は球形の堅果.
- 薬効と用途
-
根は消化促進,殺虫作用があり,消化不良,回虫症などのほか,喘息にも用いる.種子は解毒作用があり,疥癬,頸腺結核などのほか,やけど,大小便不利,咳などに用いる.いずれも煎液を服用するか,つき潰して患部に塗布する.中国で薬用とされるが,有毒植物であるため利用は望ましくない.
種子からは良質の乾性油が採れ,印刷用,油絵具,ニスなどに利用される.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。