アケビ科
Lardizabalaceae
ムベ
Stauntonia hexaphylla (Thunb.) Decne.
- 別名
- トキワアケビ

- 英名
- No Information
- 中国名
- 那藤
- 花期
- 4月
- 生薬名
- ①野木瓜(ヤモクカ)
- 薬用部位
①茎および根,②果皮,③果肉,④種子,⑤葉
- 産地と分布
-
関東地方から琉球列島,および朝鮮南部に分布し,また庭園に植えられる.
- 植物解説
-
暖帯性の常緑蔓性低木.茎は長く伸び,ときには径6 cmに及ぶ.葉は長柄,互生し,5~7小葉からなる掌状複葉.小葉は楕円形,全縁,平滑で3本の主脈がある.葉腋から緩い総状花序を出し,白色でやや淡紅紫色を帯びた花を3~7個付ける.果実は紫色の液果で卵円形.
- 薬効と用途
-
茎と根は強心利尿作用がある.果皮にも同様の作用がある.果皮,葉などには回虫や蟯虫に対する駆虫作用がある.
果肉は甘く美味なため食用になる.つるは強靭なため結束用の紐に用い,各種かご,細工物が作られる.種子から油を取り,食用や行灯用にする地方もある.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。