熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

ミツガシワ科
Menyanthaceae
ミツガシワ
Menyanthes trifoliata L.
別名
ミズハンゲ
ミツガシワ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • ミツガシワ
  • ミツガシワ
  • ミツガシワ
  • ミツガシワ
  • ミツガシワ
  • ミツガシワ
英名
buckbean
中国名
睡菜
花期
3~4月
生薬名
①睡菜(スイサイ),②睡菜根(スイサイコン)
薬用部位

①葉または全草,②根茎

成分

全草にイリドイド配糖体(loganin),アルカロイド(gentianine, gentianidine)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • ミツガシワ 化学構造式1
  • ミツガシワ 化学構造式2
  • ミツガシワ 化学構造式3
産地と分布

北海道から九州,および北半球の温帯から寒帯に広く分布し,平地から高山までの池畔,湖畔,水湿地に生える.

植物解説

水生の多年草.根茎は肥厚して横走し,円柱状で径7~10 mm.葉は互生して長柄があり,3出複葉で小葉は卵状楕円形か菱状楕円形.長さ4~8 cmで鈍頭,鈍鋸歯縁かやや全縁.高さ20~40 cmの花茎を出し,白色ときに淡紫色の花を総状花序に付ける.さく果は球形.

薬効と用途

葉や全草は苦味健胃,弱い瀉下(下剤)作用があり,消化不良,胃炎,胃痛,便秘などに用いる.根茎は咳,腫れ物,高血圧などに用いる.
自生環境の悪化により日本では多くの都府県で絶滅が危惧される.熊本県では明治時代末期まで阿蘇に自生していたが,その後絶滅した.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。