熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

セリ科
Apiaceae
ボタンボウフウ
Peucedanum japonicum Thunb. var. japonicum
ボタンボウフウ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • ボタンボウフウ
  • ボタンボウフウ
  • ボタンボウフウ
英名
No Information
中国名
濱海前胡,日本前胡
花期
9~12月
生薬名
No Information
薬用部位

①葉,②根

成分

葉にクマリン誘導体(bergapten, hamaudol, peucedanol)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • ボタンボウフウ 化学構造式1
  • ボタンボウフウ 化学構造式2
  • ボタンボウフウ 化学構造式3
産地と分布

本州関東地方以西,四国,九州,沖縄,および朝鮮,中国,台湾,フィリピンに分布し,海辺の向陽地に生える.

植物解説

多年草.草丈約90 cm.茎は直立して分枝し,上部は有毛.葉は2~3回3出羽状複葉で,小葉は倒卵状くさび形で先端は2~3裂し,鈍頭.枝先に多数の白色の小さな花を複散形花序に付ける.果実は楕円形でやや扁平.

薬効と用途

根は鎮咳,鎮静,利尿,強壮作用があり,カゼ,咳,体の弱り,高齢者の慢性気管支炎などに用いる.葉は煮て食べると滋養強壮薬になるとされる.魚肉中毒の予防に刺身のツマとして食べる.
沖縄では「長命草」とよばれ,健康野菜として食べられている.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。