熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

シソ科
Lamiaceae
ヒキオコシ
Isodon japonicus (Burm.f.) H.Hara
別名
エンメイソウ
ヒキオコシ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • ヒキオコシ
  • ヒキオコシ
  • ヒキオコシ
  • ヒキオコシ
  • ヒキオコシ
英名
No Information
中国名
毛葉香茶菜
花期
10~11月
生薬名
延命草(エンメイソウ)
薬用部位

地上部

成分

ジテルペン(enmein, isodocarpin, isodotricin)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • ヒキオコシ 化学構造式1
  • ヒキオコシ 化学構造式2
  • ヒキオコシ 化学構造式3
産地と分布

北海道南部~九州,および朝鮮に分布し,やや乾燥した山地に生える.

植物解説

多年草.茎は四角形で直立し,高さ50~100 cm.上部は分枝する.葉は対生し,広卵形.枝先や葉腋に円錐花序を出し,淡紫色で小形の唇形花を多数つける.
和名は「引き起こし」で,その昔,弘法大師が腹痛に苦しんでいる旅人にこの植物の葉を噛ませたところ,旅人はたちどころに回復し,旅人を引き起こしたと言う故事による.別名のエンメイソウ(延命草)も起死回生の妙薬という意味から付けられたという.

薬効と用途

苦味健胃作用があり,消化不良,食欲不振などに用いる.腹痛には粉末を頓服する.日本の民間薬で漢方処方には配合されない.家庭薬に配合されることがある.非常に苦い生薬である.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。