熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

キク科
Asteraceae
ツワブキ
Farfugium japonicum (L.) Kitam.
別名
ツワ
ツワブキ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • ツワブキ
  • ツワブキ
  • ツワブキ
  • ツワブキ
英名
leopard plant
中国名
大呉風草,山菊
花期
10~1月
生薬名
①槖吾(タクゴ)
薬用部位

①根茎,②葉

成分

アルカロイド(senkirkine),ベンゾフラン誘導体(farfugin A, B)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • ツワブキ 化学構造式1
  • ツワブキ 化学構造式2
  • ツワブキ 化学構造式3
産地と分布

石川,福島県以南から沖縄,および台湾,中国,朝鮮に分布し,海岸近くに生え,栽培もされる.

植物解説

多年草.根茎は太く,葉は円状腎臓形で厚く上面は深緑色で厚い.60 cmほどの花茎を伸ばし,黄色の頭花を散房状に付ける.

薬効と用途

解毒,健胃作用があり,フグやカツオによる食中毒に根茎の煎液や葉の汁を服用する.打撲や出来物,湿疹などに生の葉を火にあぶって柔らかくしたものや,青汁を患部に貼る.また,痔には葉の煎液で患部を洗ったり,煎液を服用したりする.
観賞用として植栽され,若い葉柄は食用になる.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。