タコノアシ科
Penthoraceae
タコノアシ
Penthorum chinense Pursh
- 別名
- サワシオン
00:00 / 00:00

- 英名
- Oriental penthorum
- 中国名
- 扯根菜
- 花期
- 10月
- 生薬名
- 水沢蘭(スイタクラン)
- 薬用部位
全草
- 産地と分布
-
本州から九州,および朝鮮,中国に分布し,原野の湿地などに生える.
- 植物解説
-
多年草.茎は直立し,高さ50~90 cm.腺毛が散在する総状花序を付ける.和名は,花が並んだ様子をタコの足の吸盤が並んでいる様子に例えたもの.
- 薬効と用途
-
血の滞りを消す,水分代謝を正常にする作用があり,水腫,子宮出血,無月経などに用いる.打撲傷にはつき砕いて塗布する.中国で薬用にされる.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。