熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

セリ科
Apiaceae
セリ
Oenanthe javanica (Blume) DC.
別名
サケバゼリ,シロネグサ
セリ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • セリ
  • セリ
  • セリ
  • セリ
英名
water dropwort, Japanese parsley, Chinese celery
中国名
水芹
花期
6~8月
生薬名
水芹(スイキン)
薬用部位

全草

成分

精油(terpinolene, α-, β-pinene, myrcene)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • セリ 化学構造式1
  • セリ 化学構造式2
  • セリ 化学構造式3
産地と分布

日本各地,およびサハリン,中国,朝鮮,台湾,ウスリー,マレーシア,インド,オーストラリアに分布し,低湿地,水田などに普通に見られる.

植物解説

多年草.草丈20~40 cm.根は細い.茎は基部が匍匐枝を数本出して増え,稜角がある.葉は1~2回羽状複葉で小葉は卵形か狭卵形,鋭頭かやや鋭尖頭,不整鋸歯縁でときに深裂し,長さ1~3 cm.複散形花序に白色の小さな花を開く.

薬効と用途

去痰,食欲増進,緩下,利尿作用がある.鎮痛作用もあり,神経痛,リウマチには陰干しした茎葉を布袋に入れ浴湯料とする.小児の解熱には生のしぼり汁を1回2~4 ml飲ませる.肝硬変には青汁を飲む.
春の七草の一つとして知られ,山菜として食べられる.秋田県では根をきりたんぽ鍋の材料として好まれる.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。