セリ科
Apiaceae
コエンドロ
Coriandrum sativum L.
- 別名
- コリアンダー,パクチー
00:00 / 00:00

- 英名
- coriander
- 中国名
- 芫荽,胡荽,香荽,香菜
- 花期
- 4~6月
- 生薬名
- 胡荽子(コズイシ)
- 薬用部位
果実
- 産地と分布
-
ヨーロッパ東部,地中海東部沿岸原産で,アジア,アメリカに帰化,日本でも栽培される.
- 植物解説
-
一年草.草丈30~60 cm.茎は直立し,まばらに分枝.葉は薄く,互生する.下部の葉は2回羽状複葉,上部の葉は3回羽状複葉で細い.枝先に複散形花序を付け白色の小形の花を開く.果実は球形で,未熟の果実と全草はカメムシのようなにおいを持つが,成熟した果実は芳香がある.
- 薬効と用途
-
胃液分泌,胆汁分泌促進,健胃,止瀉(下痢止め),駆風(胃腸内に溜まったガスの排出促進)作用がある.
果実は香辛料としてスープ,カレー粉,ソーセージなどの原料になる.
生の葉はパクチー,コリアンダーの名で肉料理やピクルスなどの料理で生食するほか,香味料として魚料理に添える.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。