熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

バラ科
Rosaceae
キンミズヒキ
Agrimonia pilosa Ledeb.
キンミズヒキ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • キンミズヒキ
  • キンミズヒキ
  • キンミズヒキ
英名
hairy agrimony
中国名
龍牙草,瓜香草
花期
6~10月
生薬名
龍牙草(リュウガソウ),仙鶴草(センカクソウ)
薬用部位

全草

成分

イソクマリン類(agrimonolide),フラボノイド((-)-taxifolin)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • キンミズヒキ 化学構造式1
  • キンミズヒキ 化学構造式2
産地と分布

北海道から沖縄,および台湾,中国,朝鮮,ウスリー,インドシナ,ヒマラヤ,サハリン,千島に分布し,原野や道端に生える.

植物解説

多年草.茎は直立し,草丈50~150 cm.葉は奇数羽状複葉,小葉は長楕円形か卵状倒楕円形.枝先の直立した総状花序に多数の黄色の小さな花を付ける.

薬効と用途

日本の民間で止瀉(下痢止め)薬としてよく知られる.胃腸虚弱者の整腸薬にもなる.冷ました煎液は口内炎,歯肉痛,咽喉炎にうがい薬として用いる.湿疹やかぶれには布に浸して冷湿布とする.風呂に入れると疲労回復に効果があるとされる地方もある.
若い部分はおひたし,あえ物,汁の実,天ぷらなどに用いられる.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。