熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

シソ科
Lamiaceae
キランソウ
Ajuga decumbens Thunb.
別名
ジゴクノカマノフタ
キランソウ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • キランソウ
英名
bugleweed
中国名
金瘡小草,匍匐筋骨草
花期
3~9月
生薬名
筋骨草(キンコツソウ),金瘡小草(キランソウ)
薬用部位

全草

成分

フラボノイド(luteolin),ステロイド(cyasteron, ecdysterone)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • キランソウ 化学構造式1
  • キランソウ 化学構造式2
  • キランソウ 化学構造式3
産地と分布

本州,四国,九州,および朝鮮半島,中国の丘陵帯から山地帯の道端,河岸,荒地などに多く見られる.

植物解説

多年草.茎は四方に広がり,伏臥か上端が斜上し,長さ5~15 cmで帯紫色.根生葉は数個付き,ロゼット状で広倒披針形,長さ4~6 cm,鈍頭で鈍波状鋸歯縁,茎葉は楕円形か卵形で長さ1~3 cm.葉腋に濃紫色の小さな花を数個付ける.

薬効と用途

鎮咳,去痰,解熱,健胃,止瀉作用があり,気管支炎,喉の痛み,下痢,腹痛,胃潰瘍,十二指腸潰瘍などに用いる.虫刺され,化膿した腫れ物や切り傷,やけど,湿疹,肩こり,神経痛などに生の汁を外用する.止まらないしゃっくりには,杯1ぱいの青汁を飲む.

日本で広く民間薬として用いられ,イシャイラズ,イシャダオシ(医者倒し)などの方言がある.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。