熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

スイレン科
Nymphaeaceae
オニバス
Euryale ferox Salisb.
別名
イバラバス,ミズブキ
オニバス
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • オニバス
  • オニバス
  • オニバス
  • オニバス
  • オニバス
  • オニバス
英名
gorgon water lily
中国名
花期
7~9月
生薬名
芡実(ケツジツ)
薬用部位

種子

成分

フェノール類(protocatechuic acid, gallic acid),クロマン誘導体(5,7-dihydroxychromone)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • オニバス 化学構造式1
  • オニバス 化学構造式2
  • オニバス 化学構造式3
産地と分布

本州,四国,九州,および朝鮮,中国,台湾,インド,ウスリーに分布し,池沼,湖に生える.

植物解説

大型の水生一年草.全株にトゲ針が密生する.根茎は短く肥厚し,多くの白色ひげ根を出す.葉は根生し初め沈水し,後挺水する.円状盾形で径30~120 cm,裏面は淡紫色.根生の花梗頂に紫色花を単生する.種子は球形で径約1 cm,黒紫色.

薬効と用途

強壮,止瀉,鎮痛作用があり,小便失禁,下痢,腰痛,膝関節痛などに用いる.
種子は炒って子供のおやつになった.富栄養型の池沼や水路に生え,かつて各所に見られたが今日では激減し,各地で絶滅が危惧されている.熊本県で安定して見られるのは1カ所のみであり,県の条例で「指定希少野生動植物」になっている.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。