熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

シソ科
Lamiaceae
イブキジャコウソウ
Thymus quinquecostatus Celak.
別名
イワジャコウソウ,ナンマンジャコウソウ
イブキジャコウソウ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • イブキジャコウソウ
  • イブキジャコウソウ
  • イブキジャコウソウ
英名
Japanese thyme
中国名
地椒
花期
4~8月
生薬名
吹麝香草(イブキジャコウソウ),百里香(ヒャクリコウ)
薬用部位

全草

成分

精油(p-cymene, thymol, carvacrol)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • イブキジャコウソウ 化学構造式1
  • イブキジャコウソウ 化学構造式2
  • イブキジャコウソウ 化学構造式3
産地と分布

北海道,本州,九州,および朝鮮,中国北部,東北部,モンゴル,ヒマラヤ,アフガニスタンに分布し,日当たりのよい岩地,ときに平地,海岸の崖などに生える.

植物解説

樹高は3~15 cm.茎の上端は斜上,多数分枝し細い.葉は狭卵形~卵形,長さ5~10 mm,全縁で鈍頭,両面に腺点がある.頂生の花穂に淡紫色の唇形花を数段密生する.分果は円形で径約1 mm.
和名は伊吹麝香草で,伊吹山に多く全体に芳香があるのでいう.

薬効と用途

発汗,収斂,強壮,利尿作用があり,カゼや熱,頭痛,咳,痰に,湯呑に入れて熱湯を注いで用いる.また,香り付けの目的で浴剤に配合される.煮物の香り付けにも使う.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。