活動報告

  活動報告詳細

第2回 エコファーマ海外研修 (ラオス)

実 施 日: 2010.08.21〜08.28
研修場所: ラオス
引率教員: 矢原正治准教授 (薬用植物学分野)
協力機関: 坂井弘臣 元駐ラオス大使 (熊本-ラオス友好協会)
参加学生: 4名 (1年生 1名、3年生 2名、大学院生1名)

<視察研修先>
8/21  出国
8/22  首都ヴィエンチャン市内・市場視察、
ヴィエンチャン高校寮およびラオス国立大学寮訪問
8/23  保健省保健大臣訪問、質疑応答
      地方視察(バンクン製塩所・ナムグンダム発電所視察
      田舎の市場・田舎の薬局・民家視察)
ラオス国立大学学生と交流夕食会
8/24  地方視察(ヴャンビエン村、ヤオ族の村、発酵食品市場、食品雑貨市場) 
8/25  保健省保健大臣表敬訪問、質疑応答 
ヴィエンチャン都保健局長表敬訪問、質疑応答
国営製薬会社・工場見学、質疑応答
オス保健科学大学・ラオス国立大学生と交流夕食会
8/26  ラオス保健科学大学薬学部長表敬訪問・視察・交流
セタティラート病院(ビエンチャンにある中核的医療機関)視察
ラオス国立大学学長訪問
ラオス保健科学大学・ラオス大学生と交流夕食会
8/27  教育省副大臣表敬訪問
織物•草木染め工房訪問 
     ラオス出国  
8/28  帰国

 今回の研修では、ヴィエンチャン市内とヴィエンチャン県の市内中心部、および市街地から約100km離れた農村地域や山岳地域で研修を行った。また、昨年できなかった病院の薬局内の見学や製薬工場内の見学、教育省の訪問も行った。学長・薬学部長、大臣・保健局長等との質疑応答、現地視察のみならず、学生同士の交流にも務め、これらを通してラオスにおける環境・保健衛生問題や経済発展に関する諸問題などについて認識を深めた。
 保健大臣の表敬訪問では、環境・保健・社会福祉に対する考え•目標をまとめ丁寧に説明してくださった。ヴィエンチャン都保健局長(2011年1月に保健副大臣就任)も保健衛生・社会福祉の取組について丁寧に説明して下さった。また、娘さんはラオス保健科学大学薬学部に在学中であり、卒業後は本学の大学院薬学教育部で勉強したいとの考えを持っておられるそうである。実現すれば本プロジェクトが国際貢献に発展することになり大変喜ばしい。さらに、2009年度の訪問がきっかけで、2010年3月に部局間協定が締結されたラオス保健科学大学の学生さんと5日間計7時間余にわたって交流できたことも学生にとって大きな収穫であった。
 2009年度の訪問では、病院内の薬局や製薬工場の工場見学ができなかったが、本年は、どちらも実現し、調剤の様子や医薬品製造の工程を見学できた。製薬工場では製造過程で余った精製水を飲料水として販売しているとのことで、イギリスにおける上水道発達の原点と相通じるものを感じた。また、田舎の少数民族の社会・習慣と暮らし、環境保健衛生状態の視察は、ラオスの現状を知る上でも、日本国内の状態を再認識する上でも大いに役に立った。さらに、市場の見学や食堂での飲食を通して、ラオスの食および保健衛生事情を知り、日本と比較する良い経験となった。
ラオスは内陸国であり、ラオス国民が必要とする食塩の製造は重要である。ヴィエンチャン北部のバンクン製塩所では地下約380mから岩塩層を流れる地下水を採取し、食塩を製造する工程を見学した。この塩はマグネシュウム、カリウム、カルシウムなどに富みミネラルが豊富であるが、ヨウ素は乏しい。このため、ヨウ素を添加して出荷していた。
 本研修では、薬学人が環境保健衛生や社会福祉の分野において様々な形で国際貢献可能であることを感じた。また、ラオスの方々の優しさを随所に感じ、我々日本人が失いつつあり学ぶものも多かったように思う。本研修の成果の一つとして、本学とラオス国立大学との大学間協定に向け準備を進めている。熊本-ラオス友好協会の支援を受けて大学を卒業する優秀な学生が、本学の大学院で勉強する日が近いことを感じた。"継続は力なり"という言葉があるが、ラオス保健科学大学、ラオス国立大学との研究•教育交流や学生間交流を一層密にし、今後の国際・社会貢献につながる足がかりが構築できたと考えている。
 コーディネートしていただいた坂井弘臣 熊本‐ラオス友好協会会長(元駐ラオス大使)に感謝するとともに、本学の努力により今後も本研修とエコファーマを担う薬学人育成プログラムが継続さることを願っている。

ポスター発表: 平成22年10月30日(土)−31日(日)
           於 熊本大学薬学部 講義棟1Fロビー、第2講義室

口 頭 発 表:  平成22年11月5日(金)
           於 熊本大学薬学部 大江総合研究棟 多目的ホール

研修の手引き (pdf)
研修報告ポスター(pdf)
研修報告スライド (pdf)

ページの先頭へ

熊本大学 薬学部

〒862-0973 熊本市中央区大江本町5-1 TEL:096-371-4651
sky-somu@jimu.kumamoto-u.ac.jp