
お知らせ詳細
禁煙支援者育成講習会のご案内です。
「環境たばこ煙」ということばをご存知ですか?たばこの先から出る副流煙は、喫煙者が吸う主流煙より数倍発生量が多く、かつより多くの有害物質を含みます。さらに、タバコ煙は直径1μm以下の微細な粒子であるため、長時間に渡り環境中を浮遊します。このため、副流煙に暴露される周囲のヒトの健康被害も甚大です。禁煙には、喫煙者本人だけでなく、周囲の人の協力も重要です。本講習会は、薬剤師の仕事として大切な"健康であるために"を目的に、薬剤師の禁煙指導者の育成を目的に行ないます。ぜひ参加してください。
<タイムスケジュール>
14:00 第一部 熊本大学薬学部附属薬用資源エコフロンティアセンター
薬用植物園見学 解説・矢原正治先生
15:00 第二部 講演会(宮本記念館1F)
15:00−15:10 矢原正治先生(熊本大学薬学部)ご挨拶
15:10−15:40 三浦秀史先生(禁煙マラソン)
15:40−16:10 牟田広美先生(飯塚市病院 医師)
16:10−16:40 伊藤裕子先生(大分県薬剤師会 薬剤師)
16:50−18:00 Q&Aタイム
・禁煙支援スキルアップ 実地の疑問に答えます
18:30 第三部 宮本記念館2Fにて意見交換会(鍋の会)
21:00 終了・解散
日 時: 平成22年5月8日(土)(興味のあるところだけでも参加可)
会 場: 熊本大学薬学部薬用植物園および宮本記念館
(希望者は直接会場にお越し下さい。)
研修単位 : 薬剤師研修 2点
日本禁煙科学会認定禁煙支援者 1点
参 加 費 : 講習会:無料、意見交換会:2,000円(予約必要)
案内チラシはこちら(pdf)