
お知らせ詳細
禁煙支援講演会
「環境たばこ煙」ということばをご存知ですか?たばこの先から出る副流煙は、喫煙者が吸う主流煙より数倍発生量が多く、かつより多くの有害物質を含みます。主流煙はフィルターを通す分少ないわけです。さらに、タバコ煙は直径1μm以下の微細な粒子であるため、長時間に渡り環境中を浮遊します。このため、副流煙に暴露される周囲のヒトの健康被害も甚大です。あなただけでなく、あなたの大切な人のために、禁煙しましょう!この後援会は、喫煙したいけどなかなかできないあなたを支援するものです。
講師:高橋裕子 先生(奈良女子大学教授、医師、日本禁煙科学会副理事長)
伊藤裕子 先生(禁煙健康ネット大分、薬剤師(熊薬卒))
三浦秀史 先生(日本禁煙科学会 理事、禁煙マラソン事務局長)
野田 隆 先生(禁煙健康ネット鹿児島・宮崎、小児科医)
日時:H21.2.11 15:00 〜 18:00
会場:薬学部宮本記念館コンベンションホール