- ホーム
- コンソーシアムパートナー
コンソーシアムパートナー
開設講座
1.機能性食品共同研究講座 2015年7月1日開設
提携企業名
株式会社えがお(熊本市東区東町4-10-1)
概要
産学連携による新規有用植物を原料とした機能性食品の開発を前提に、有用植物を探索、その機能を解明することを目的とする。
また、熊本大学薬学部が推進している街角オアシス薬用植物園・薬草パークを目指す「薬草パーク構想」においても、タイアップを行う。
ニュースリリース―株式会社えがお 熊本大学薬学部と共同研究体制を構築(2015年6月11日)
2.アグロメディシン開発共同研究講座 2016年7月1日開設
提携企業名
河合興産株式会社(熊本市中央区水道町4番32号)
概要
熊本県は農業が盛んな地域であるが、地域に古くから根ざしてきた在来品種の減少は進んでいると思われる。産学連携により、在来品種及び有用植物の機能性を解明し、多くの消費者のニーズ・ウォンツに応じた「食を通じた健康増進・健康寿命」の延伸に寄与する農産物の開発を目的とする。また、在来品種の機能性を調査し、栽培品種に対する有用性を科学的に示すことにより、環境保全型技術向上・普及に根ざした種の保存に貢献する。
河合興産株式会社(農業事業部アクアグリーンくまもと)熊本大学薬学部にアグロメディシン開発共同研究講座を設置(2016年6月)