熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

ミカン科
Rutaceae
タチバナ
Citrus tachibana (Makino) Tanaka
別名
ハナタチバナ,ヤマタチバナ
タチバナ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • タチバナ
  • タチバナ
  • タチバナ
  • タチバナ
  • タチバナ
  • タチバナ
  • タチバナ
  • タチバナ
  • タチバナ
英名
Tachibana orange
中国名
橘柑
花期
4~5月
生薬名
①橘皮(キッピ)
薬用部位

①成熟果皮,②果肉

成分

モノテルペン((+)-limonene, linalool),フラボノイド(hesperidin, naringin, poncirin)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • タチバナ 化学構造式1
  • タチバナ 化学構造式2
  • タチバナ 化学構造式3
  • タチバナ 化学構造式4
産地と分布

本州の静岡県,愛知県,和歌山県,山口県,四国,九州,沖縄,および台湾に分布し,海岸に近い山中に生える.

植物解説

常緑小高木.樹高2~4 m.葉腋にトゲがある.葉は互生し,長楕円形で先は次第に狭くなり凹頭.葉腋に1(~2)個の白色の花を付ける.果実は扁円形,径2.5~3 cm.果肉は酸味が強い.

薬効と用途

陳皮(ウンシュウミカン等の成熟果皮)と橘皮は,これまでの経緯や現状の流通状況から考えて本来同じ物であり,効能も同じと考えられる.そのため薬効についてはウンシュウミカンのラベルを参照.

その他,果肉をホワイトリカーに付けたタチバナ酒を食膳に飲むと,食欲を増進させる.

京都御所の紫宸殿(ししんでん)には「右近橘」とよばれるタチバナが植えられており,神聖な樹木として神社仏閣の境内に古くから植えられてきた.観賞用として切り枝や鉢植えの樹を利用するほか,台湾では調味料としても使われている.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。