熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

シソ科
Lamiaceae
バジル
Ocimum basilicum L.
別名
メボウキ
バジル
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • バジル
英名
basil
中国名
羅勒
花期
6~12月
生薬名
バジル
薬用部位

成分

モノテルペン(linalool),フェニルプロパノイド(methyl chavicol, eugenol)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • バジル 化学構造式1
  • バジル 化学構造式2
  • バジル 化学構造式3
産地と分布

インド,アフリカなどの原産.

植物解説

寒い地方では一年草として扱われる低木.草丈20~80 cm,直立または斜上し4稜がある.基部は木質化し,上部は多く分枝する.白色の柔毛がある.葉は対生で葉柄がある.葉身は卵形,広卵形あるいは卵状披針形.6個以上を総状に付けて配列した輪散花序を頂生する.花冠は白色あるいは淡紅色.

薬効と用途

鎮咳,健胃,鎮静作用があり,カゼ,咳,消化不良,筋肉痛,関節痛,腹痛などに用いる.また,香には弱っている精神を強壮させる作用があり,心配性,うつ病,不眠症,神経疲労,乗り物酔いなどにも用いる.
ハーブとして利用され,ペースト状にされたものがトマト料理をはじめ,様々な料理に利用される.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。