熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

メギ科
Berberidaceae
トキワイカリソウ
Epimedium sempervirens Nakai ex F.Maek.
別名
オオイカリソウ
トキワイカリソウ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • トキワイカリソウ
  • トキワイカリソウ
  • トキワイカリソウ
  • トキワイカリソウ
英名
bishop’s hat
中国名
No Information
花期
3~4月
生薬名
淫羊藿(インヨウカク)【局】
薬用部位

地上部

成分

フラボノイド(icariin, noricariin, noricaritin)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • トキワイカリソウ 化学構造式1
  • トキワイカリソウ 化学構造式2
  • トキワイカリソウ 化学構造式3
産地と分布

北陸地方から山陰地方にかけて生育する.

植物解説

多年草.草丈20~30 cm.地下に木質の根茎がある.葉は2回3出複葉,小葉は広楕円形で鋭尖頭,基部は深い心形,厚く固く,表面に光沢があり,越冬する.円錐花序を付け,北陸では白色,福井以西では紅紫色.

薬効と用途

強壮,強精作用があり,生殖機能の低下,老化に伴う衰弱,関節痛,健忘症などに用いる.滋養強壮のドリンク剤によく配合される.焼酎漬けも同じように利用できるほか,脳血管障害による半身不随,胃弱などにも用いる.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。