熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

マメ科
Fabaceae
オジギソウ
Mimosa pudica L.
別名
ネムリグサ
オジギソウ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • オジギソウ
  • オジギソウ
英名
shy bashful, shrinking, sensitive plant, sleepy plant
中国名
含羞草
花期
9~10月
生薬名
含羞草(ガンシュウソウ)
薬用部位

全草

成分

フラボノイド( 6,7,3′,4′-tetrahydroxyl-8-C-[α-L-rhamnopyranosyl-(1 → 2)]-β-D-glucopyranosyl flavones, 5,7,3′,4′-tetrahydroxy-8-C[β-D-apiose-(1 → 4)]-β-D-glycopyranosyl flavone,luteolin 6-C-neohesperidoside, vitexin 2”-rhamnoside)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • オジギソウ 化学構造式1
  • オジギソウ 化学構造式2
  • オジギソウ 化学構造式3
産地と分布

南アメリカに分布し,熱帯では雑草として生える.

植物解説

一年草.草丈20~30 cm.葉は有柄で互生し,2対の羽片が掌状に出て多数の小葉を対生する.茎には細毛とトゲがある.葉腋から有柄の淡紅色の集合花を付ける.葉に触れると左右の小葉が重なり合い,しおれて垂れ下がるためオジギソウという.これは刺激により細胞内の圧力が変化するためである.

薬効と用途

中国では清熱,利尿,鎮咳去痰,鎮静,鎮痛薬として,カゼ,小児の高熱,気管支炎,精神不安,ヒステリーなどに用いられる.
葉に触れると左右の小葉が重なり合い萎れて垂れ下がり,また花が美しいことから観賞用に栽培される.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。