熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

ムクロジ科
Sapindaceae
モクゲンジ
Koelreuteria paniculata Laxm.
別名
センダンバノボダイジュ
モクゲンジ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • モクゲンジ
  • モクゲンジ
  • モクゲンジ
  • モクゲンジ
  • モクゲンジ
  • モクゲンジ
英名
goldenrain tree, pride of India, China tree, vamish tree
中国名
欒樹
花期
7月
生薬名
欒樹花(ランジュカ)
薬用部位

成分

花にクマリン(acetyl-umbelliferone, 6-benzoyl-umbelliferone)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • モクゲンジ 化学構造式1
  • モクゲンジ 化学構造式2
産地と分布

寺院の境内に植えられ,本州,特に日本海側の海岸や山間に野生が見られるが,自生かどうか不明とされる.朝鮮,中国に分布する.

植物解説

落葉高木.樹高2~10 m.葉は3~8 cmの柄があり,1回羽状複葉,時に小葉の下半分が全裂する.小葉は6~8対あり,卵形で長さ4.5~8.5 cm,縁は羽状に欠刻,表面は無毛または微毛を散生し,裏面は短い伏軟毛を密生する.15~40 cmの円錐花序をだし,黄色で径1 cm,花弁は4個あって線形.さく果は卵形で風船状に膨れ,種子は黒色.

薬効と用途

鎮咳作用があるほか,目薬として利用する.また,葉を煮詰めて膏薬が作られる(効能は不明).いずれも中国で薬用にされる.

種子から数珠が作られる.中国では墓地に植えられることが多く,日本でも寺院の境内に植えられることが多い.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。