熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

シソ科
Lamiaceae
カキドオシ
Glechoma hederacea L. subsp. grandis (A.Gray) H.Hara
別名
カントリソウ,ジシバリ,レンセンソウ
カキドオシ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • カキドオシ
  • カキドオシ
英名
ground-ivy, gill-over-the-ground, creeping charlie
中国名
日本活血丹,金錢薄荷
花期
3~4月
生薬名
連銭草(レンセンソウ)
薬用部位

全草

成分

精油(l-pinocamphone, l-menthone, l-pulegone)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • カキドオシ 化学構造式1
  • カキドオシ 化学構造式2
  • カキドオシ 化学構造式3
産地と分布

日本各地,台湾,朝鮮,中国,ウスリー,アムール,シベリアに分布し,道端ややぶ地などに生える.

植物解説

多年草.草丈5~20 cm.茎は直立,のちにう倒伏して長く伸び,50 cm以上になる.葉は対生,長柄があり,腎臓形で長さ15~25 mm,円頭で粗鈍歯牙縁.葉腋に紅紫色の唇形花を2~3個付ける.

薬効と用途

民間で糖尿病の妙薬として知られる.そのほか,腎炎,尿路結石,咳,インポテンツなどに用いる.滋養強壮にも良い.子供の疳の虫や虚弱体質にも良いが,苦くて飲めない子供には蜂蜜を加えて飲ませる.また,水虫や田虫には生の葉を患部にすり込む.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。