熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

キンポウゲ科
Ranunculacae
オキナグサ
Pulsatilla cernua (Thunb.) Berchtold et J.Presl
別名
シラガグサ,フジクサ
オキナグサ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • オキナグサ
  • オキナグサ
  • オキナグサ
  • オキナグサ
  • オキナグサ
英名
No Information
中国名
朝鮮白頭翁
花期
3~4月
生薬名
①白頭翁(ハクトウオウ)
薬用部位

①根,②葉

成分

サポニン(cernuoside A-C)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • オキナグサ 化学構造式1
  • オキナグサ 化学構造式2
  • オキナグサ 化学構造式3
産地と分布

本州から九州,および朝鮮,中国に分布し,山野の陽地に生える.

植物解説

多年草.草丈10~30 cm.全体に長い白毛を密生.根生葉は束生.葉間から花茎を出し,先端に暗赤紫色の鐘状の花を1つ下向きに開く.そう果は卵形で,花茎が伸びてできた羽を持つ.

薬効と用途

根を下痢,腹痛,発熱などに用いるが,有毒植物であり一般には利用しない.葉や根のしぼり汁は田虫,しらくもなどに外用するが,皮膚炎を起こす可能性もある.
山野草として観賞用に栽培されるが,盗掘や自生環境の悪化で全国的に減少している.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。