熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

ミカン科
Rutaceae
フユザンショウ
Zanthoxylum armatum DC. var. subtrifoliatum (Franch.) Kitam.
別名
フダンザンショウ,チクヨウショウ,オニザンショウ
フユザンショウ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • フユザンショウ
  • フユザンショウ
  • フユザンショウ
  • フユザンショウ
  • フユザンショウ
英名
hyacinth bean
中国名
竹叶椒
花期
5~6月
生薬名
①蜀椒(ショクショウ)
薬用部位

①果皮,②葉

成分

アルカロイド(xanthoplanine)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • フユザンショウ 化学構造式1
産地と分布

本州関東地方から沖縄,および朝鮮,中国に分布する.

植物解説

常緑低木.樹高3 m以上.枝に扁平なトゲが対生する.葉は奇数羽状複葉で有柄,互生.雌雄異株.葉腋に淡黄色の小さな花を総状花序に開く.果実は表面にいぼ状突起を持ち,秋に5 mmほどの卵円形のみを赤熟させる.種子は黒色.

薬効と用途

サンショウと薬効はほぼ同じである.健胃,整腸,駆風(腹のガスを除く),止痛,駆虫などの作用があり,食欲不振,胃下垂,消化不良,回虫駆除などに用いる.出来物の吸出しには葉の汁をガーゼに浸して患部に当てる.漢方処方では,解急蜀椒湯に配合される.また,民間で鎮痛を目的として胃痛,腹痛に用いる.うるしかぶれや水虫には煎液や葉の汁を揉んで患部に塗る.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。