熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

トチュウ科
Eucommiaceae
トチュウ
Eucommia ulmoides Oliv.
トチュウ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • トチュウ
  • トチュウ
  • トチュウ
英名
guttapercha tree
中国名
杜仲
花期
4月
生薬名
①杜仲(トチュウ)【局】
薬用部位

①樹皮,②葉

成分

① に樹脂(gutta-percha),リグナン(pinoresinol),イリドイド(aucubin)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • トチュウ 化学構造式1
  • トチュウ 化学構造式2
  • トチュウ 化学構造式3
産地と分布

中国大陸中部原産で,大正時代に日本に渡来し,植物園などで植栽される.

植物解説

落葉高木.樹高15 m.幹は径約40 cmで,樹皮は褐色を帯びた灰白色.枝は無毛.葉は互生し,有柄で楕円形か長楕円形,長さ8~15 cm.花期は4月.雌雄異株.若枝の苞の脇に多数小さな花が付く.

薬効と用途

樹皮は強壮,鎮痛,強精,降圧作用があり,腰痛,頭痛,肩こり,足腰の弱り,精力減退,高血圧などに用いる.漢方処方では加味四物湯などに配合される.葉は強壮,高血圧や動脈硬化の予防のためにお茶替わりに飲まれる.
養殖魚や家畜の飼料に葉の粉末を混ぜ,肉質の改善に利用されることもある.1科1種の珍しい植物である.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。