熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

シソ科
Lamiaceae
コガネバナ
Scutellaria baicalensis Georgi
別名
コガネヤナギ,オウゴン,バイカルタツナミソウ
コガネバナ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • コガネバナ
  • コガネバナ
  • コガネバナ
英名
Chinese skullcap
中国名
黄芩
花期
7~10月
生薬名
黄芩(オウゴン)【局】
薬用部位

周皮を除いた根

成分

フラボノイド(baicalin, baicalein, wogonoside)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • コガネバナ 化学構造式1
  • コガネバナ 化学構造式2
  • コガネバナ 化学構造式3
産地と分布

朝鮮,中国,モンゴル,東シベリアに分布し,山野の向陽地,乾性草地などに生え,日本では薬用,観賞用に栽培される.

植物解説

多年草.草丈30~60 cm.根は円錐形,茎は四稜形,基部から多数分枝して上部は直立する.葉は対生してほとんど無柄,披針形で長さ1.5~5 cm,尖頭で全縁,縁に毛がある.茎の先に花穂を付け紫色の唇形花を開く.
和名コガネバナは花の色をいうのではなく,黄色い根の色に基づいている.

薬効と用途

解熱,止瀉(下痢止め),安胎(妊婦の流産防止)作用がある.漢方処方では柴胡とよく組み合わせて配合され,胸や脇の苦痛,みぞおちの痞え,往来寒熱(悪寒と熱感が交互にくる状態)を治す.また,止血作用もあり,鼻血,吐血,子宮出血などを止血する.漢方処方では,小柴胡湯,三物黄芩湯,柴胡桂枝湯などに配合される.
バイカルタツナミソウの名で観賞用として植栽される.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。